築年数的にそろそろということとコーキングの劣化が一番気になっていました。
色決めでいろいろ悩みましたがこの色にして本当に良かったと思います。
住まいの外装リフォーム GAISO(ガイソー) トップ > 施工事例 > バイオ高圧洗浄・下地補修で下地から整えることが大切
施工事例
バイオ高圧洗浄・下地補修で下地から整えることが大切
安城市 U様 外壁塗装工事




エリア | 愛知県安城市 |
---|---|
お客様 | U様 |
工事内容 | 外壁塗装工事 |
工期 | 39日間 |
リフォーム費用 | 104.5万円 |
仕様 | ガイソーウォールフッ素4FⅡ |
築年数 | 14~15年 |
坪数 | |
施工 | ガイソー安城店 |
施工前の状況

コーキング
コーキングは全体的に劣化して下地が見えていました。

カビ・コケ
北面側に広い範囲でコケが発生していました。

チョーキング
外壁の塗膜の劣化だけではなく、付帯部分も色あせとチョーキングが発生していました。
施工中の状況

下地補修
目地やサッシ廻りコーキングで既存のものを撤去し、新しいものを打ちます。外壁材にクラックがあるので塗装をする前に下地の補修をしっかりしました。

バイオ高圧洗浄
悩まれていたコケもバイオ高圧洗浄で綺麗にします。長年の汚れやカビ・コケを根こそぎ洗い落とすことができます。

基礎補修
コーナー部分が大きく破損していたので、左官工事をして基礎塗装をする前に補修をします。





この度は弊社にて工事をしていただき誠にありがとうございました。施工前は、外壁に色あせやクラック箇所が見られました。また、基礎に大きめの破損とコーキングの劣化が目立っていました。そこで外壁の下地補修と外壁塗装・基礎補修とアルミフェンスの補修も追加でご提案させていただきました。カラー決めの際、塗り分けでとても悩まれていましたが、お子さんの意見も取り入れて満足いただける仕上がりとなりました。また何かお困りごとなどございましたらご連絡ください。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。